Works

施工実例・お客様インタビュー

標準で性能面も充実!予算内で叶えたジャパンディスタイル

  • #北欧風
  • #スタイリッシュ
  • #ジャパニーズモダン
  • #造作、製作
  • #塗り壁
  • 島田市Y様邸

    島田市Y様邸

    「注文住宅は手が届かないかも…」Y様夫妻は、大手メーカーのコスト感を知って家づくりを諦めかけたそう。
    そんなとき、友人が薦めてくれたのが『HAPPY HOUSE』。
    担当の葉山が「LINEでいただいた項目は今までで一番多かったかも」というほどの要望も受け止めてくれたこと、選べる設備のグレードの高さ、何より予算の目標値を厳守してくれる姿勢が決め手になった。
    ご主人が気にした性能面も長期優良、ZEH仕様、高気密・高断熱などが標準。太陽光も搭載し、快適性と省エネを両立しています。
    家全体は、和と北欧、モダンとナチュラル、グレーとベージュがブレンドされたジャパンディスタイルに。
    予算内で、体にも心にも心地よさを感じる空間を実現しました。

  • 家づくりを始めたきっかけ

    家庭を持ち、子どもが産まれるからには早い方がいいだろうと思っていました。
    『HAPPY HOUSE』と出会ったのは、大手でコストの壁にぶつかったとき。
    結婚式や新婚旅行を挟み間が空きましたが、急かされることもなく自分たちのペースで進められました。

  • HAPPY HOUSEを選んだきっかけ

    『HAPPY HOUSE』で建てた友人の紹介で、予算内で叶う要望の多さと私たちのペースを大切にしてくれたことが決め手でした。
    コスパの高さから、私たちも友人に薦めています(笑)

  • 打合せでこだわったこと

    もう全てこだわっていますね(笑)
    その中でも、キッチンとダイニングは準備や片付けがしやすい横並びスタイルを希望しました。リビング全体の様子を伺えるようにしたくて対面キッチンも絶対。
    あとは玄関の正面の壁は塗り壁で、和を感じさせる丸型のニッチを取り入れました。

  • 完成後実際に住んだ感想

    吹き抜けや大きな窓がありますが、エアコン1台で快適で思った以上の開放感や明るさも実現できているなあと感じています。
    物価高の昨今、初期費用0円で搭載した太陽光発電の恩恵も実感しています。

  • 見どころ①【LDK】

    小上がりの畳スペースを含めれば22.5畳の広さのLDK。 
    一部を吹き抜けとし、天井までの高さの窓を採用することで、実際の面積以上の開放感を感じられます。
    大きな空間ですが、優れた性能のおかげで冬でもエアコン1台で快適に過ごせました。

  • 見どころ②【畳コーナー】

    デザイン的にも役割的にも、LDKに馴染むように計画された小上がりの畳スペース。
    子どもがゴロゴロしたり、ベンチになったりと思っていたよりも多様な用途で活躍しています。

  • 見どころ③【玄関】

    玄関は斜め框にして、視覚的な広さとオシャレさを演出しました。
    正面の壁は塗り壁で、中心には丸型のニッチを。
    大きな全身鏡を取り付けてもらいました。

  • 見どころ④【洗面】

    洗面台はSNSで魅かれたAICA製を採用しました。
    大きな鏡も設置され、2人並んでの身支度もスムーズにできます。
    左手は脱衣室と浴室。右手は玄関に繋がっていて、LDKに入る前にうがい・手洗いができる動線です。

  • 見どころ⑤【トイレ】

    トイレは濃いグレーのクロスと暖かな照明で、ほっと落ち着く空間にしました。
    ニッチのペーパー置き場を用意しました。