Topics
更新情報
2022-12-29
家づくりコラム
【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.216】今人気のアイランドキッチン!メリット・デメリットとは?①
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス営業サポート砂子です。
いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。
今、人気の「アイランドキッチン」ですが、
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅、注文住宅をご検討されているお客様には広々として開放的なキッチンとご好評頂いております。
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅、マイホームをお考えのご家族で、料理が好きで、キッチンに長く立たれる方は「アイランドキッチン」に憧れる方は多いと思います。
今回は、「アイランドキッチン」を取り入れるメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

まず「アイランドキッチン」とは、〈アイランド=島〉という言葉通り、
調理スペースやシンクなどが独立しているタイプのキッチンのことです。
対面型キッチンのひとつであり、キッチンに立つとちょうどダイニングやリビングと向かい合うような形になります。
新築住宅のキッチンスペースが広々としていて、開放的な空間が特徴です。
新築住宅のリビング空間の中心に独立するアイランドキッチンには、ほかのスタイルのキッチンにはないメリットがたくさんあります。
それでは、具体的にどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
■開放的な空間となる
壁や仕切りがないアイランドキッチンは、周囲を回遊することも可能です。
視界をさえぎられることがないため、アイランドキッチンから見るリビングの眺めは大変良く、家事や料理を楽しむことができます。
開放感のあるアイランドキッチンでは、キッチンにこもるような形にはなりません。
マイホームの中で閉鎖的な空間がなく、開放的なスペースを自由に移動できる点は、
アイランドキッチンの大きなメリットのひとつです。
■多数人いても作業がしやすい
従来のキッチンスペースは、奥が壁または勝手口という場合が多いです。
そのため、数人で作業しようとすると、キッチンの空間の中が大変窮屈になります。
逆に広いスペースが確保されているアイランドキッチンは、動線が回遊できるため、料理などの際には数人いてもスムーズに作業することが可能です。
■家族との会話も楽しめる
見渡しの良いキッチンなので、いつでも家族とコミュニケーションが取れます。
一般的なキッチンだと、どうしても籠り気味になってしまう場合もありますが、アイランドキッチンなら家族の顔を見ながら料理の時間を楽しむことができます。
家族や友人とパーティをする機会が多い方には、是非オススメのキッチンスタイルですね♪
■キッチン周りの自由度が高い
アイランドキッチンは模様替えをしやすく、自分の好きな配置を楽しむこともできます。
例えばキッチンとダイニングテーブルを並列したり、キッチンの向かい側をカウンターにしたりなど、様々なスタイルが可能です。
キッチンに収納や飾り棚を取り付けることもできますので、自分の好みに合ったキッチン空間を作ることができます。
いかがでしたでしょうか。
これから新築住宅、注文住宅を検討される方は、新しいキッチンスペースを想像するだけでワクワクしてきますよね♪
ただ、メリットだけを見ていても、デメリットの部分もしっかりと把握し、自分たちのライフスタイルに何が合っていて何が向いていないのかをしっかりと確認することが大切です。
次回は、「アイランドキッチン」のデメリットの部分を見ていきたいと思います。