Topics
更新情報
2023-01-27
現場ブログ
上棟の風景
皆さん、こんにちは!
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス 技術部工事課 金田です。
ブログを読んで下さり、ありがとうございます。
今回は、上棟の風景をお伝えします!
上棟とは、柱や梁などを組み立てて屋根の一番上にある棟木を取りつけることを意味します。
一日で構造躯体を組み立てていく大きな工事になるので、毎回圧倒されます。
まずは土台が据え付けられ、足場が組まれた状態で始まります。
まずは一階の柱、梁を組んでいきます。
レッカーで動かしたり、建前掛矢で叩いたりして決まった位置に木台を入れていきます。

そして一階の柱の垂直を確認すると同時に、二階床の骨組みが組まれ合板が貼られていきます。


そして小屋梁、小屋束、母木、棟木、垂木を組んでいくとこのような状態になります!

最後に野地板が貼られるとこのような絶景が見れることもあります!

大きな変化が見れるので、とてもやりがいを感じます。
これからも事故・怪我の無いよう、安全に業務を進めていきます!
これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/
はっぴいハウス インスタグラム
https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/
はっぴいハウス 公式Facebook