Topics
更新情報
2022-11-17
家づくりコラム
【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.210】小上がり和室のお話③デメリットについて
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス営業サポート砂子です。
いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。
小上がり和室についてお話させていただきました。
⇒【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.206】小上がり和室のお話①
⇒【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.209】小上がり和室のお話②メリットについて
今回は小上がり和室のデメリットについてお話していきたいと思います。
①お掃除ロボットが登れない
このとても便利なお掃除ロボットが、段差があるために上がることが出来ません。
お掃除ロボットに頼りたい方には、デメリットに感じてしまう可能性があります。
②バリアフリーではないため、段差に気を付けなければならない
小さなお子様がいるご家庭ですと、誤って段差から落ちないように気を付けなければなりません。
また、上り下りの時に段差が負担に感じてしまう場合もあります。

小上がり和室は、お子様が遊ぶスペースとして、横になったりくつろぎスペースとして、段差を利用した収納スペースとしてなど、利便性が良く活用性にもとても優れた空間だと思います。
ですが、デメリットにも注意していただき間取りを決めていく必要があります。
いろいろな可能性がある小上がり和室ですので、秋田市で新築住宅をお考えの皆さまも是非ご検討してみてくださいませ。