Topics

更新情報

2023-10-05

家づくりコラム

【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.255】造作家具のメリット、デメリットについて①

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で

新築一戸建て・注文住宅を建てるなら

はっぴいハウス営業サポート砂子です。

いつもブログを読んで下さり、

ありがとうございます。

 

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で、

新築住宅、注文住宅、をご検討されている皆様、

新築住宅を建てる時に、たくさんの理想があると思いますが、

そんな中で近年、おしゃれな造作家具が人気となっております。

造作家具とは、製作を依頼して施工業者が家に取り付ける家具のことです。

家具店などで購入する既製品とは違い、壁の幅にあわせた収納や、

使いやすい大きさ、高さにあわせて注文出来ます。


造作家具は、希望に合わせて造ることが出来ますので、

デザインを依頼出来るのが最大の魅力です。

やはり新築住宅、マイホームに作り付ける家具ということで

統一感、一体感がありますし、最適なサイズにできる

というところも人気のポイントです。

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で、

新築住宅を考えていらっしゃる方には

是非検討していただきたい造作家具について、

2回に分けてメリット、デメリットをお伝えしたいと思います。

■造作家具のメリット

・自分の好みで造り上げることができる。
・家具を買いそろえなくて済む
・耐震性がある

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で、新築を建てる時、

家具店などで購入する家具は、既製品のため、置きたい場所のサイズを測り、

合うものしか選ぶことができません。

ですが造作家具なら、大きさを自由に決めることができます。

例えば、子供部屋に予めカウンターを造っておけば、

勉強机を買う必要がなくなりますし、

造作家具でTV台を取り付けておけば、

TVボードを購入する必要がなくなります。

このように、家具の購入頻度を減らすことができます。

耐震性については、壁や床に取り付けるため、

倒れてくる心配などもなく、耐震用の道具も必要ありません。

既製品の背の高い本棚などは、よく耐震用のつっぱり棒を付けている方もいらっしゃいますね。

そういった点では焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で、

新築住宅を考えた時に、造作家具は大変オススメです。

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で、新築住宅、一戸建て、平屋、注文住宅を

ご検討されている皆様、いかがでしたでしょうか。

今回は焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で、

新築住宅を考えた時、造作家具のメリットについてお話させていただきました。

次回は逆に、造作家具を取り入れた時に考えられるデメリットをお伝えいたします。

 

【最新のイベント情報はこちらから】