Topics
更新情報
2023-09-28
家づくりコラム
【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.254】大きい家とコンパクトな家①
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス営業サポート砂子です。
いつもブログを読んで下さり、
ありがとうございます。
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築住宅が欲しいと考えている方は、
どれくらいの大きさの住宅を建てたいと考えられていますか?
広々とした間取、お庭で日々の生活を
ゆとりをもって暮らしたいと考えている方や、
コンパクトなお家でスッキリとした暮らしをしたい
と考えられている方、様々な考えがあると思います。
今回は大きい住宅を建てるメリット・
コンパクトな住宅を建てるメリットを見て行きたいと思います。
(ここで見て行く大きな住宅は、お城のような大きな家ではなく、
居住人数に比べて広めのお家、コンパクトな住宅は狭小住宅というわけではなく、
大きな家と比べると少しこじんまりとした家として考えています)

~大きい住宅のメリット~
・居住空間を広くとれることで解放感があり、
家族の移動時にぶつかる等のストレスもなくのびのびと過ごせる
・広い部屋にすることができ、大きめ家具など好きな物を選ぶことができる
・スペースがあるので、収納や書斎、趣味のスペースなど要望を取り入れやすい
・部屋数をとることができ、来客があっても困らない
・車いすが通れるくらいの廊下を確保できたり
各所に手すりを設けても邪魔になることなく、老後に備えられる
~コンパクトな住宅のメリット~
・無駄なスペースを無くすことで、生活動線がコンパクトに
まとめられスッキリとした暮らしができる
・家族間の距離が近くなりコミュニケーションが取りやすい
・掃除が楽
・冷暖房効率が良い
・施工費用を低く抑えられる
いかがでしたでしょうか。
大きい住宅・コンパクトな住宅、それぞれのメリットを見て行きました。
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築住宅を考えられている皆さんは、
どちら寄りの住宅を建てたいと考えていますか?
参考にしていただければと思います。
次回は大きい住宅のデメリット・小さい住宅のデメリットを見て行きたいと思います。
