Topics

更新情報

2023-04-27

家づくりコラム

【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.233】新しい洗面脱衣室の作り方②

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら

はっぴいハウス営業サポート砂子です。

いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます。

前回のコラムで、洗面所と脱衣室を分けて採用される方が増えているという

お話をさせて頂きました。

前回のコラムはこちらからどうぞ

新しい洗面脱衣室の作り方①

 

今回は、『新しい洗面脱衣室の作り方』の具体例について

もう少し詳しくお話させて頂きます。


まず、洗面所と脱衣所を分けた方がいいご家庭と、

分けなくてもいいご家庭の例をご紹介します。

■分けた方がいいご家庭
・家族の人数が多い
・女の子のお子様がいる
・泊りに来る方が多い
・洗濯物を干したい

などなど・・・

お子様にしてもご来客の方にしても、それぞれを別の空間にすることで、

お互い気にすることなく過ごすことができます。

また、意外に困るのが洗濯物を干すスペースです。

使う時間が決まっている脱衣室を有効活用することで、

洗濯物を干すスペースを広げることが出来ますので一石二鳥ですね♪

 

■分けなくてもいいご家庭
・コンパクトなデザインの建物を希望
・生活リズムが家族と被らない家庭
・いつもきれいに片付いている

などなど・・・

まず、洗面所と脱衣所を別々に設けるという事は

それぞれのスペースの確保が必要になります。

コンパクトな建物をご希望の場合は、

同じ空間につくることで面積を取られることがありませんので、

動線の工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか。

また、洗面所も込み合うようなライフスタイルでなければ、

逆に、将来的なことも考えながら、

自分たちに合った空間を採用してみてはいかがでしょうか。

マイホームづくりの間取りに迷ったら、

はっぴいハウスでは参考プランもご用意しておりますので、

ぜひお問合せ下さい。