Topics

更新情報

2023-10-26

家づくりコラム

【焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市・吉田町新築コラムVol.257】掛けテレビはありか?なしか?

焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で

新築一戸建て・注文住宅を建てるなら

はっぴいハウス営業サポート砂子です。

いつもブログを読んで下さり、

ありがとうございます。

 

新築住宅を検討の際、壁掛けテレビを検討される方もいらっしゃるかと思います。

そこで壁掛けテレビの注意点やメリット、デメリットについて

お話したいと思います。

まず壁掛けテレビの注意点についてお話したいと思います。

壁掛けテレビを設置する際はまず

下地があることを確認することが重要です。

テレビは近年大型化しており、

LDKに50型~70型を置く家庭が多くなってきています。

50型のテレビでも重量が30kg程度ある場合があり、

下地がないとテレビの重みに耐えられず落下してしまいます。

新築を検討の際はテレビの設置方法を

住宅会社に伝えていくことが大事になってきます。


次にメリットについて説明したいと思います。

①床にテレビ台がないためスッキリして見える。

②お掃除ロボットに干渉しなくなる。

③高さを好きな高さに設置できる。

④テレビ配線を背面に設置できる。

主に床の掃除がしやすくなるのがメリットとなります。

次にデメリットについて説明したいと思います。

①一度設置すると移動できない。(壁穴を消すことができない)

②AV機器の配置が難しい。

壁掛けテレビはテレビが主役になる為、全体のレイアウトを考える必要があります。

AV機器を設置する場合の配線が気になる方もいらっしゃいますが、

場合によっては壁の中に配線を隠蔽するように設置することも可能です。

ただし建物が完成してからでは難しいので打合せ段階で

あらかじめイメージをお伝えしておきましょう。

壁掛けテレビのメリットとデメリットをお伝えいたしましたが、いかがでしたでしょうか。

それぞれメリットとデメリットを考えて検討していきましょう。

最後に壁掛けテレビの設置はお1人では難しいので

2人以上で作業するようにしましょう。

【最新のイベント情報はこちらから】