Topics
更新情報
2023-06-23
現場ブログ
身の回りの単位
皆さん、こんにちは!
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス 技術部工事課の藤木です。
ブログを読んで下さり、ありがとうございます。
突然ですが!
大工さんの使う長さの単位ってご存知でしょうか?
大工さんは主に「尺」という単位を使っています!
この単位には、「間」・「尺」・「寸」があり、
1間=6尺≒1820mm、
1尺=10寸≒303mm、という関係です。
材料にも45mm×105mmの材料などがあり、


これも1.5寸×3.5寸(インゴノサンゴ)の間柱などと
現場で呼ぶことがあります。
この計量法は[尺貫法]と呼ばれ、
日本古来の計量法となっていて、
お米1合でごはん1杯なども[尺貫法]の一部です。
生活の様々な部分と関連していますので、
気になった方はぜひ調べてみてください!
これからおうちづくりを始める皆様、
ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウス
藤枝住宅公園展示場・掛川住宅公園展示場にお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/
はっぴいハウス インスタグラム
https://www.instagram.com/happyhouse_yamadakoumuten/
はっぴいハウス 公式Facebook