Topics
更新情報
2023-05-26
現場ブログ
大工さんがよく使うあの道具?!パート10
皆さん、こんにちは!
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で
新築一戸建て・注文住宅を建てるなら
はっぴいハウス ハウス技術部工事課の村松です。
ブログを読んでくださりありがとうございます。
今回も大工さんが使うあの道具についてご紹介します!!
今回ご紹介する道具は 「腰袋」です‼

ご家庭では使用する機会はあまり無いかと思いますが、
大工さんにとっては作業する時には必須道具の一つです。
上棟の時と通常の作業で2種類の腰袋セットを
用意されている大工さんも居ます。
「腰袋」=物を入れて腰にさげる袋になります。
歴史は諸説あるそうですが、
桃太郎がおばあさんに作ってもらったキビダンゴを
腰に付けていた袋も一応腰袋になります(笑)
今では大工さんだけでなく様々な業種の職人さんが
各々の道具を入れて活躍しています!
素材や色、デザインも今ではとても豊富で
ファッションの様になってきました。
現場ではこだわりの腰袋をされている職人が居るかも!?
ぜひ職人さんのそういった姿も見て頂けたら嬉しいです。
これからお家づくりを始める皆様、
ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら
⇒https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/
はっぴいハウス インスタグラム
⇒https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/
はっぴいハウス 公式Facebook