Blog
#36
皆さんこんにちは。焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス工事課 古本です。 いつもはっぴいハウスのブログを読んでくださりありがとうございます。 今回はこの春、工事課に配属された新人監督の紹介です。 山田 ユウジ (22)出身:牧之原市好きな食べ物:さわやかのハンバーグ好きなスポーツ:フットサル大学時代、東京で暮らしていたにもかかわらず、静岡好きすぎて就職先は静岡一択!!卒業研究もまわりがコンサートホールや博物館など大きい建物を設計するんか、なんと藤枝市の4人家族の家の設計!静岡で家を建てる為に戻ってきた男・・山田ユウジそんな彼を加えて監督9人で協力してみなさまの大切なお住まいの現場管理をさせて頂きます。みなさまの「一番幸せな家庭」を築いて頂く為に頑張っていきます。 これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちらhttps://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#35
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス工事課 安野です。 いつもはっぴいハウスのブログを読んでくださりありがとうございます!! 読んで頂いている皆様に重大発表です!! なんと、、 この度、、 ヘルメットが新しくなりました!👏👏👏👏👏👏 色はマットブラック。バイザーは透明感のあるブラック。ということで、めちゃくちゃカッコイイです!!かぶり心地もよく、ずっとかぶっていられます!👷 現場で見かけた際は、ぜひ「かっこいい!!」の一声お願いします!!【新ヘルメット】いかがだったでしょうか!これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。☺✨はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら⇒リンク先 http://www.happyh-yamada.net/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#34
皆さん、こんにちは!焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス技術部の松永です。ブログを読んで下さり、ありがとうございます。今日は基礎の現場に行ってきました。はっぴいハウスでは、ベタ基礎を標準採用しています。ベタ基礎は建物の荷重や地震の揺れを分散する効果があり、また床下全体にコンクリートを打設しているため、シロアリの侵入も防ぐ効果もあります。丈夫な基礎を造っている写真を撮ってきましたので、是非 観てください土の上に防水シートを敷き、鉄筋を組み立てます。防水シートは、地面からの湿気を防ぐ役目があります。鉄筋は、丈夫なD13をタテヨコ共に150ピッチと細かく配置しています。いよいよコンクリートの打設です。しっかりと鉄筋の間にもコンクリートが入るように専用の機械で振動を与えて隅々まで流し込みます。流し終えましたら、しっかりと こてを使って均します。職人技ですね。とってもきれいにしてくれました。後はコンクリートがしっかりと固まるのを待ちます。丈夫な基礎を造るためにも、確認・検査をしっかりと行いお客様に喜んでいただけるお家造りをしていきます!これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウス はっぴいハウス志太にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。 はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちらhttps://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#33
皆さん、こんにちは!焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス技術部の池端です。ブログを読んで下さり、ありがとうございます。2021.1 今年最初の山田社長の現場パトロールを実施しました!今年最初とありまして、山田社長の意気込みもいつも以上でした。それでは、実際に行ったパトロールの様子をお伝えします。最初の点検現場です。点検項目に沿って、外回りの点検項目から点検を実施しました。点検項目は「足場の養生シートが施工されているか。ピンと張った状態になっているか。」結果は・・・×。足場上部のネットが外れていました。近くで確認した所、ネットを縛る紐が切れていました。強風で切れてしまったのかもしれませんが、放置しておく事が問題です。その場で紐を結び直し、是正しました。言われてから直すのではなく、気付いて自ら直す。監督たちも反省です😢続いての現場の様子です。挨拶が終わると社長が真っ先に向かった先は仮設WC。点検項目は「・・・ブラシを使用し清掃をした形跡はあるか。」結果は・・・またもや×。昨年の後半は特に指摘もなく、〇を頂いていた項目でしたが・・・気の緩みでしょうか⁈そんな事を察するかのように、真っ先にWCを確認する山田社長の嗅覚。先程の現場に続いて、監督たちも反省です😢もう一度基本に返り取り組んでいきます続いての現場の様子です。木工事が完了したばかりの現場に行きました。現場に入りますと・・・かなり掃除が行き届いております。養生の仕方もすごくきれいでした‼この様子には、山田社長からも◎。(◎は本来ありませんが・・・)「大工さん、ありがとう!」監督からも今日一番の笑顔が見えました☺この状況を継続していきましょう!今回の社長パトロールも点検だけでなく、山田社長自ら建物に関する品質の指導、納まりについての指導を頂いております。その際に山田社長からの一方的な押し付けはなく、社員一人一人の考えや意見も聴き、一緒に考えてくれます。また移動の車中では、会社の歴史について面白可笑しく話をしてくださり、若い社員からも笑顔⁈が絶えません。山田社長の社員を大切にする想いも伝わってきます。山田社長からは毎回、沢山の学びや気付きを与えて頂いております。社長パトロールを通じて、私たちも成長し、お客様に喜んでいただけるお家造りを目指します!これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウス 藤枝住宅公園藤枝展示場にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
#32
皆さんこんにちは。焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原・で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス工事課望月です。 いつもはっぴぃハウスのブログを読んでくださりありがとうございます。今日は、「クリスマス」🎅🎄🎁家族や大切な人たちとすごせる時間ですね!1年もあっという間でした。年末の大掃除はおすみですか?弊社でも大掃除を行いました。 また、日頃より現場では「現場キレイ」を合言葉に5S(整理・整頓・清潔・清潔・躾)を意識し家づくりを行っています。 道路周り掃除 5S 現場がきれいだと気持ちがよく、職人さんたちの作業の効率化にもつながります。皆様も一年の汚れはその年にきれいにし、すがすがしい新年を迎えましょう。これからお家づくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽にはっぴぃハウスにお越しください。はっぴぃハウスの手掛けたお客様のお家はこちらhttps://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#31
皆さんこんにちは。焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス工事課 古本です。 いつもはっぴいハウスのブログを読んでくださりありがとうございます。 今回は「上棟式」をご紹介します✨ 上棟式とは、竣工後も建物が無事であるよう願って行われるもので、通常、柱・棟・梁などの基本構造が完成して棟木を上げるときに行はれます。実は、この上棟式海外、ヨーロッパなどでも行われています。名前は「トッピング・アウト」というようです。日本のものと似ていて成長や幸運を祈るそうです。いずれにしても、世界中どこでも、家を建てる、上棟を迎えるという事は、すごく「はっぴい」なことなんです。 これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちらhttps://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#30
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス工事課 安野です。 いつもはっぴいハウスのブログを読んでくださりありがとうございます。 今回は「ぼんでん」をご紹介します✨皆さん「ぼんでん」をご存知でしょうか?「ぼんでん」とは、上棟式の時に祀り、その後は屋根裏に取り付けさせていただく神様の依代(よりしろ)のことです!実はこのぼんでんは社員の手づくりなんです!! 会社にはこれから始まる物件のぼんでんがたくさん置いてあります💪まとまった写真を見ると迫力があります!いかがだったでしょうか!今回は「ぼんでん」をご紹介しましたこれからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウスにお越しください。はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら⇒リンク先 http://www.happyh-yamada.net/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#29
皆さん、こんにちは!焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス技術部の松永です。ブログを読んで下さり、ありがとうございます。今週も大忙しでした。私たちの担当現場で2棟の上棟をさせて頂きました。ありがとうございます。おかげさまで、天気にも恵まれて、とても良い上棟ができました。現場の終わりには、屋根検査などを行いまして、ちょっと一呼吸夕日がとってもきれいでした。屋根の上から見れる夕日無事に事故もなく終えることができた。一呼吸明日からも頑張るぞ!と気合の入る日になりました。これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウス 藤枝住宅公園藤枝展示場にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら⇒リンク先 https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラム⇒https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式facebook⇒https://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#28
皆さん、こんにちは。焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス 工事課 八木 です。最近、社内検査でいろんな現場を見る機会が多いんです。それぞれのお宅には、今はやりのテイストがたくさん詰まっています。内装の仕上げ、カラー、素材もやりたかった夢が叶ってますね。カッコイイ!個性を生かしたインテリアに仕上がっていますよ。LDKはもとより、キッチアイランドキッチン、吹き抜け、屋上 見ていても、生活するのが楽しそう!平屋があったり2世帯住宅があったり、本当に住む人の希望は千差万別で楽しいなあ・・・って思うこの頃ですこれからも最新の家づくりを、見れるのは楽しいでね。また紹介させていただきます。 はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら⇒リンク先 https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#27
皆さん、こんにちは。焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるなら 技術部の村松です(*’▽’)いつもはっぴいハウスのブログを読んで下さり、ありがとうございます。 さて今回は誰でも一度は使った事がある身近な道具についてご紹介したいと思います。 その道具とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「とんかち」です!!!皆さん聞いた事有りますよね?!でも、とんかちは道具ではありません"(-""-)"でも調べてみるとけっこう奥が深いんです(笑)まずは「とんかち」ですが、打ちたたくときの音からくる俗語です。「トントン・カチカチ」と音が鳴る簡単にいうと金づちの事です。では金づちとは?づちとは物を打ち付けたり、潰したりする工具の総称です。で、打ち付ける部分が木製の物を“槌(つち)”金属の物を“鎚(つち)”と書きます。ですから金づちは“鎚”の方を意味します。金槌(金づち)は様々な種類があります。玄翁・ボールピンハンマー・ネイルハンマー・板金ハンマーなどなど興味がある方は調べてみて下さい(笑)現場を見ると職人さんがきっとどれかを手にしていると思います☆皆さんの身近な道具も調べていくとなかなか面白い事が分かってくると思いますよ。また他の身近な道具を紹介出来る機会がありましたらご紹介したいと思います。 最近は寒暖の差が激しい日が多くなりました。皆様体調に気を付けてくださいね。モデルハウスでお会いできることを楽しみにしております(^^)/ はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら⇒リンク先 施工事例はっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#26
皆さん、こんにちは!焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス技術部の池端です。ブログを読んで下さり、ありがとうございます。2020.9 山田社長の現場パトロールを実施しました!それでは、実際に行ったパトロールの様子をお伝えします。最初の点検現場です。点検項目に沿って、外回りの点検項目から点検を実施しました。点検項目は「足場の養生シートが施工されているか。ピンと張った状態になっているか。」山田社長から〇を頂きました☺社長パトロールが始まって以来、足場業者さんへお願いし続けてきた成果でしょうか⁉毎回こうありたいものです。大工さんの工事が全て終わった現場の様子です。一件、全体を見渡しますと「きれい」に見えますが・・・しかし、山田社長は見逃しません。良く見ますと木くずが落ちています。もう一歩でした😢「後工程はお客様」次に作業する職人さん達に「きれい」な状態で引き継ぎたいですね。大工さんへも最後の清掃をしっかりと行う様にお願いしました。木工事中の現場に行きました。この現場は「きれい」に清掃されております。良く見ますと・・・以前から大工さんへ購入をお願いしていました「ほうき」がありました!この「ほうき」で掃き掃除をしてくれているそうです。「大工さん、ありがとう!」大工さんへお礼を伝えました。点検だけではありません。点検の合間に、若手社員へ社長自らの手厚い指導!山田社長の気さくな性格のせいか、若手社員も質問しやすいようで・・・気がついたら、予定時間を過ぎてしまいました💦私たち山田工務店では、このように社長との距離感が近い事が特徴です。話しやすい環境をつくって頂いております山田社長に感謝です。ありがとうございます☺ 社長パトロールは点検だけでなく、山田社長自ら建物に関する品質の指導、家造りに対する想いも伝えて頂いております。私たちも毎回、沢山の学びや気付きを与えて頂いております。社長パトロールを通じて、私たちも成長し、お客様に喜んでいただけるお家造りを目指します!これからおうちづくりを始める皆様、ぜひ一度お気軽に、はっぴいハウス 藤枝住宅公園藤枝展示場にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。はっぴいハウスの手掛けたお客様のお家はこちら⇒リンク先 https://www.happyhouse-yamada.net/gallery/はっぴいハウス インスタグラム⇒https://www.instagram.com/happy_yamadakoumuten/はっぴいハウス 公式facebook⇒https://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/
#25
焼津・藤枝・島田・吉田町・牧之原で新築一戸建て・注文住宅を建てるならはっぴいハウス工事課望月です。初めまして、技術部工事課 望月樹大です。 今年の4月に入社しました。「樹大」と書いて「たつひろ」と読みます。珍しい名前の為、自己紹介の場では必ず注目をあびます👀現場でも大工さんや職人さんたちに名前に興味を持ってもらうことができ、コミュニケーションのきっかけにもなりました。今では印象に残る名前を付けてくれた両親に感謝しています。 そんな私ですが、幼いころから、建築に興味を持ち高校を卒業するころには家づくりに携わる仕事がしたい。地元で働きたいという思いが芽生え、埼玉の工学部のある大学に進学し、建築学を専攻していました。 最近の趣味は温泉巡り♨とドライブ🚙です。先週は御殿場までドライブに行きました。仕事とプライベートのバランスを保ち、早く一人前の現場監督になれるよう頑張ります。 今週は、藤枝でモデルハウスの上棟作業を行いました。 今年の夏は現場焼けしました。海にも川にもいっていませんが真っ黒です。 以上望月でした。はっぴいハウスを手掛けたお客様のお家はこちらhttps://www.happyhouse-yamada.netはっぴいハウス インスタグラムhttps://www.instagram.com/happy_yamadakoumuteはっぴいハウス 公式Facebookhttps://www.facebook.com/happyyamadakoumuten/